忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/23 15:31 】 |
中国本土で論争になったりしないのか。
金城武演じる孔明とトニー・レオン演じる周瑜が、思いっきり脱力するキューピー人形に大変身!


その名も孔ピーと
周ピー!!!!


…いえ、映画『レッドクリフ』の前売り鑑賞券についてくるおまけらしいですけど…。


扇子とヒゲがチャームポイントの孔ピー(写真左)と、凛々しい眉と帽子がポイントの周ピーは、知恵と勇気の友だちらしいが、重厚な歴史ドラマの前売り特典に、このラブリーなキャラクターを付けた配給会社の意図は謎だ。」(ヤフーニュースより)


全くです。


写真は以下アドレスか、もしくは頑張って検索してください!
 → 孔明も周喩も睫毛がばしばしになっちまったよ!!

 → 検索語句はこの辺で「孔ピー(写真左)と、周ピー(シネマトゥデイ)」
PR
【2008/06/10 22:34 】 | 未選択 | 有り難いご意見(5)
<<無題 | ホーム | 君の名は>>
有り難いご意見
キティと一緒で
とりあえず何でもコスプレさせてみるみたいですね
うちの近くの雑貨店はレアキューピーのブースがありますけど
確かサザエさんとかもあったよ

ご当地キューピーで検索すると
ワンダーランドが開けます
【2008/06/11 09:09】| | はる #2ac77770a9 [ 編集 ]


キモ
なんでもコスプレですか。あ、キティだったら欲しかったかも。
しかし映画を見た人以外言われないと何のコスプレか分からない気もしますが(特に周ピー)。
話は変わってスマブラ。以前甥っ子が「マリオブラジャーズ」って言っていた(ってか叫んでた)のを思いだしたよ。
幼稚園児の思考って宮城も春日部も変わりませんね(いや、クレヨンの人は違うと思う)。
【2008/06/11 18:18】| | しらとり #99156632fc [ 編集 ]


ワンダーランドというか
>はるさま
魔界村…?<ご当地キューピー
サザエさんキューピーとか、一体誰が買うんでしょうか。そんな売れるものなのですか。
しかしキューピーは怖い私ですが、孔ピーと周ピーはちょっとほしくなりました。髭が似合ってないんですもの!!

>しらとりさま
色んな方面から攻撃を喰らう可能性があるので、キモとか言っちゃダメです。肝とかにしときましょう。
いやあ、この孔ピーと周ピーは、言われても分からないと思いますよ…。
それにしても、子供の考えることって。そういや小学生男子とか、よくそういうこと叫んでますねえ。某しんのすけ氏は何がどうなってんだかって感じですが。(色んな意味で)
単語一つであれだけ盛り上がれるのはある意味羨ましい。
【2008/06/12 19:17】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


強迫観念
に訴えられるみたいです
最初はなんとなく集めていたのが
段々と全部揃えなきゃ!と
なっていく模様です
きちっと揃えなきゃ気がすまない
日本人って几帳面だなと思う

キティはそれに目をつけて
月間通販雑誌とかも出てたそうで
「毎号ここだけでしか手に入らないキティが!」
と言う宣伝文句につられて
3セット通販してる人が…

マリブラのネタは…10ん年前の
ジャンプ放送局でも見た気が
地域どころか、世代も超えて愛されてますね orz
【2008/06/18 07:09】| | はる #2ac7777298 [ 編集 ]


男性は往々にして
コレクター魂を持ってる気がしますが、皆さん何かに追われているのでしょうか。集め続けてないとぽっくりいくような恐怖が、男性ホルモンとかに刻まれてるんしょうか。
それにしてもキティ毎週3セット!
1セットは見る用、1セットは保管用にしても、もう1セットは…?
まんまとやられすぎてて悲しいです…。

しかし10年前から同じネタ。案外人間て進歩しないんですねえ。ここは喜ぶべきところでしょうか。
【2008/06/20 20:55】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]