忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/22 12:58 】 |
ふと気付けば
風呂で口ずさむハナウタが








ウルティマ。


PR
【2009/03/18 19:46 】 | 未選択 | 有り難いご意見(2)
言霊
デコポン。

九州地方で特に広く栽培されるかんきつ類。
現在は品種「不知火」のうち基準をクリアしたものに与えられる名だが、
当初は熊本県産以外には「デコポン」の名を名乗ることが禁止されていた。

他の産地のものはそれぞれ、

「ヒメポン」(愛媛県)
「フジポン」(静岡県)
「ラミポリン」(鹿児島県)

等。



で。
よい子のみんなはここまできたら分かりますね?
そう、広島県。



「キヨポン」。




感想:
……日和りやがって!!




ヒロポンだとさすがにまずいから変えたらしいです。



と言う話をことりさんがしてくれました。
「わあーこのヒロポン甘くておいしい!、とか?」
とは彼女の弁。





どうしましょう、デコポン的な意味でもあっちのアレ的な意味でも、
全く違和感がありません。
【2009/03/06 23:42 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
※注意! 後半がストレートに下ネタ気味です。

新しいシャンプー買ったよ!
ポンプ式じゃなくて、ひっくり返してボディを押して中身出す式の。
(通じませんか)

で。

押す→中身出る→力を抜く→中身引っ込む
押す→中身出る→力を抜く→中身引っ込む
押す→中身出る→力を抜く→中身引っ込む…


なんという粘性。

途中で自らちょん切らないと、出すこともままならぬとは!

 なんだかアメーバ赤痢を連想させる動き。
あれ、肛門括約筋に力入れるとにゅるりと戻るらしいです。
恐ろしい病気ですね!
 

 でも何が恐ろしいって、激しすぎる下し方をした時に、
私本気でお尻からそのようなものが出てきたことがある、
という事実です。
まさにゲル状としか言いようのないブツが最終的に。
だらりと。
アメーバ赤痢ではなかったのが救いです。
 

【2009/02/23 22:01 】 | 未選択 | 有り難いご意見(8)
AKY
休日出勤から帰る道すがら。

土曜日のせいでしょうか、近くの大規模な運動公園から声援が聞こえます。
なんだか人だかりもあります。




…………。
歩道を走ってるのは、お子様とはいえ駅伝ランナーですね?
たすきかけてるもんね。
マラソンよりは駅伝ぽいよね。


で、私はその横で並走しちゃってるわけですが。



今の私、すんごい空気読んでない子ですよね?
いくら車道を走ってるとはいえ。自転車とはいえ。

声援が耳に痛かったです。





お子様駅伝大会とかだと、交通規制とか存在しないんですねやっぱり…。
【2009/02/14 14:07 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
あいつは俺に言ったのさ。
姉のだんなが一言。

「なあなあ、あれの新刊でた? アフリカのほうが舞台のやつ」
 
……アフリカ? そんななマンガ、うちにあったかしら。
 
「なんかもうちょっとヒントを…」
悩みつつ聞く私に、彼は言ったんです。

「あ、思い出した!ヴィンランド・サガ!」


……………。
南半球と北半球分、
離れてますけど。
しかも一次変換が「ヴィンランド・佐賀」だったんですけど。
ラブホかよ!


 
ことりさんのひとこと:「ホテル・ロマンシング佐賀とか!」
【2009/01/31 10:08 】 | 未選択 | 有り難いご意見(6)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]