忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/22 06:23 】 |
じゃぱんかるちゃー(しょっく)

自民党、次は麻生さんを擁立とか言ってますね。

まあそれはいいんですが
(ほかにいい候補がいるとも思えないし、小泉氏はありえないし)
麻生氏が漫画好きということで出版社の株価が上がったり、
投資家は先を読みすぎてて面白いなあ。
と、しみじみする次第です。

そんななかボクの心と目を釘付けにしたのは。


「麻生幹事長が
読んでいたのを
目撃されたという
「ローゼンメイデン」の
単行本を発行する幻冬舎も
1万2000円高(+3.91%)の
31万9000円。」


………はい?



今なんと?


「麻生太郎氏が読んでいた」

「ローゼンメイデン」


…………。


いえ。
個人の趣味ですから。

PR
【2007/09/13 20:20 】 | 未選択 | 有り難いご意見(20)
<<色々あったはずなのに | ホーム | この間から>>
有り難いご意見
確かにショックだわ(いろんな意味で)
拍手した方がいいのかな?それとも引いた方が正しいのでしょうか?
ちなみにアニメに弱い我が街では放送しなかったので私は見てません。負けた……。
あ!漫画の方か。……どのみち見てないや。でもキャラは何人(形)か知ってるよ。
しかし太郎ちゃん66歳。彼の蔵書には同人誌コーナーなんてあるのかも知れませんな。
【2007/09/14 15:01】| | しらとり #92ca49cf2b [ 編集 ]


生暖かく見守る
が正解だと思います。
そして福田氏擁立の動きであっさりマンガ関連株は下がったそうです。投資家さんたら動きはやーい。
因みに私もマンガの方をちらりと読んだだけですが…



…どう考えても60どころか30歳でも、普通の男性が読む漫画ではないような。
政治家って特殊嗜好性ありそうだからそれが普通なんでしょうか。
でも同人誌コーナーが自宅にあったらさすがに引きます。
【2007/09/14 20:50】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


プロ投資家さんにとっちゃ
どんな細かな事例も飯の種
要は投資家を『一瞬でも』惹きつければいいので
…デイトレーダー達必死だな、と思いながら見てました。

ローゼンは…ないでしょ。
愛蔵書とかの話をみても良くてヤング誌位からみたいだし
と、信じたいなあ。
【2007/09/16 06:35】| | はる #2ac77766fb [ 編集 ]


せめて
ゴルゴとかだったら良かったんですけどね…。
まずどこでどうやってローゼンを知ったのか聞いてみたいところ。

あのままマンガ関連株、上がっててくれれば面白かったんですけどねえ。
福田氏の方が強そうだし、もう無理かなあ。
【2007/09/16 07:37】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


彼が総理になったら
もう無いでしょうがもし太郎ちゃんが総理になったら今まで見過ごされてきた同人の陰の部分にも光が入りそうで逆に危ないかも知れませんね。
例のドラ○もん事件なんて序の口ですしパロディ非パロディ問わず表現の自由が変わってしまうかも。だだっ子唯一の趣味のH表現なんか確かにヤバ過ぎますし(しかも叩き易い)。
そう言えばあの事件の田嶋さんが相変わらずサークル参加していたって聞いたなあ。
【2007/09/17 17:20】| | しらとり #8d3e5e2903 [ 編集 ]


ものすごい劣勢っぷり
に涙が出ますね、太郎さん。
確かに彼が総理になって迂闊に注目されるようになると困る部分も多々ありますけどねえ…ならなくてもアメリカ辺りから横槍は入りまくりそうだし、あの辺は。
このままでもH系は十分危ないと思いますが!

…あれだけやっててもまだ出れるんですねえ…ニュースにまでなったのに。
【2007/09/17 19:32】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


せめて
カタログのサークルカットくらいは盛大に規制して欲しいのですが。
家に人が来る度に隠さなければいけません(エロ本扱い)。
ところで最近いつも一緒にいるせいか福田さんは漫画について太郎ちゃんにレクチャーを受けているそうですよ。
福「キャラって何?」太「キャラクターの略で20世紀で言うところの個性の事ですよ。」
…………
【2007/09/18 18:12】| | しらとり #92ca49cf2b [ 編集 ]


20世紀で言うところの。
……………。

いや。
なんか、こう。



…わざとなのかい太郎ちゃん。
オタク票を奪われまいとする策略なのかい。

ところで、確かにカタログの一部分は明らかにエロ本ですね!
アレを見られるとさすがにやばいです。(おなじく隠す派)
【2007/09/18 19:48】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


オヤジオタ(まさか太郎ちゃんも)
数年前の夏、某会場を出た所にあるやぐら階段のエレベーターに乗ったら60近い感じのおじさんも乗ってきました。そのとき携帯が鳴ったのですが着信が超アニキの「ドイツ人ジャーマン」でして(知ってるかなあ)。
いくらコミケだからといって一般人と二人っきりでこの曲は恥ずかしいとか思っていたら。
携帯「ドイツ、ドイツ、ドイツドイツ…」
オヤジ「ジャーマン」
え゛!!しかもちゃんと野太い声で。
開いたドアから爽やかに立ち去るオヤジ。
な…何者?
【2007/09/19 17:49】| | しらとり #92ca49cf2b [ 編集 ]


惚れそうだ…!!!(双方に)
ドイツドイツジャーマン!

なぜに葉山アニキ。(かなり好き)


いいなあ、そんな親父になりたいなあ。
その着メロが流れても動じず、あまつさえ続きを口ずさむ。


日本の未来は明るい気がします。

【2007/09/19 19:41】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


無題
夏の某所にいる時点で一般人ではなかったのかもしれないけど
確かにそういう老け方をしてみたいものだなーと
心だけは常に若くありたい物です。
『いつも心は15歳』とかいう標語があったような気がする。
【2007/09/20 10:00】| | はる #2ac77766a7 [ 編集 ]


あの辺りは
あの階段の辺りは一般人も多いのですよ。「3倍」と書かれた赤いTシャツとか着ていたら疑う余地も無いのですけどね。もしくは背広とかなら企業のお偉いさんですね。
……背広じゃないけどそうなのかな?
心はいつも15歳……友人に「心はいつも5歳」の困ったちゃんはいますよ。一般常識が本当にそのレベルです。もしくは「心はいつも18禁」(どちらもあまり誇張無し)。
……ある意味はじけたお爺さんになりそうです。
【2007/09/20 17:47】| | しらとり #8d415dc8bb [ 編集 ]


3倍速いTシャツ…。
原稿が早くなるなら、是非いただきたいところ。

心はいつも15歳は、その昔山本弘氏が使ってたような。
われわれも是非その精神で!

でもいつも心は5歳とか、18禁とか、それはさすがに勘弁ですね!
誰とは問いません。
聞かなくても分かるような気がするから。
【2007/09/20 19:45】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


ヒロシ
かつて、某誌にて漫画の連載もあったあの人ですね。懐かしい。…
以下ネタバレを含む。ヤバかったら削除してください。

その某誌でことりさんを知った私。あの頃は若かった。もう20年以上前になるでしょうか。
あの雑誌、初期は年齢を記載していたんですよね。「送り雛…」はいまだに私のお気に入りです。
【2007/09/21 14:38】| | しらとり #92ca49cf2b [ 編集 ]


ひろしです。
あ、それだ。 トンデモの人。

…メイン他誌だったので詳しくは不明
でも、自分の世代も一部()で括った数字があった気が…

…っと、乗ってしまいましたが
とりあえず何かあったら一緒に処分と言うことで。
【2007/09/21 16:29】| | はる #2ac777669e [ 編集 ]


あの頃君はー
若かったー。

某誌は無駄に濃ゆかったですなあ。
つーか長っ!なんですかそのファン歴。

あの頃の雑誌って年齢出してましたねえ。アレなんだったんだろう。
【2007/09/21 20:41】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


魚六時代
あれから歳も倍を遥かに超えました。さらに倍になったらいい意味で「変なおじさん」にクラスチェンジできるかしら。どんな着信にも動じないでね。
とか言いながら今朝、墓参り中にかかってきた電話にひどく焦った私。だって着メロが般若心経だなんて。いきなり、ちーん、ぽくぽく…。
自分で設定しておきながら。
粋なジジィの道は遠いです。
【2007/09/23 14:34】| | しらとり #8d3e5e2903 [ 編集 ]


無題
ある意味、

とても粋。

と言えるかもしれません、墓場で般若心経。
しかし普段の着メロとしてそれを設定しているほうに、驚きを禁じえません。

因みに私は着メロはデフォルトのままですが、かなり妙な音なので、鳴ると周囲の人が一斉に振り向きます。面白いです。
【2007/09/23 23:56】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


タイミングばっちり
いやあ、基本は無難な曲なんですけど。ただ個人的に設定しているのがありまして。
般若心経は実家がお寺の息子からの着信っす。普段はメールしかよこさないクセになあ。
ちなみにだだっ子からのメール受信はドラクエの呪いの曲です。
【2007/09/24 15:15】| | しらとり #8d415dc8bb [ 編集 ]


ああ!
お寺の息子さんなら納得ですが!
きっとお墓が呼んだのですね。
だだっこさんの着メロはぴった…


なんでもありません。
【2007/09/24 22:34】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]