忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/23 10:46 】 |
どこへ行くノートン。

大阪にノートン・ファイターが出現したそうです。
詳しくは下記にて。…ってしらとりさんは見れませんね。
しかし記事は長いので貼り付けるのも出来ず。

彼はシマンテックが(日本においてインターネットセキュリティ商品を
一般向けに宣伝するために)生んだインターネット時代のヒーローらしいです。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/20/news110.html

インターネットに暗躍するモンスター「ボットラス」を倒すため、大阪までやってきた
ノートン・ファイター!

メイドさんが襲われたり
Tシャツ配ったり(体験版はどうした!)なんだかずれた
活動中。

そんなノートン・ファイター(とシマンテック)の、今後の活躍に期待!


中でも心を震わせた一文。

ノートン・ファイターの公式blogでは、予告動画も掲載しており、
シマンテックの“ノリノリ感”が伝わってくる。
ただ、彼らがいったいどこへ向かおうとしているのか、
筆者は多少不安も感じている。


…活動が既にインターネットセキュリティからずれちゃってるしなあ。
因みに東京でキャンペーンをやったときにはかなりの置いてけぼり感があった
らしいですが(あえてどちらとは言いません)、大阪の人はノリノリだったそうです。
さすが大阪人。

PR
【2007/11/21 21:04 】 | 未選択 | 有り難いご意見(57)
<<確信犯なのか? | ホーム | 今日会社に訪問販売が来ました。>>
有り難いご意見
闘うノートンと言えば
スコット・ノートンってプロレスラーがいましたが全く関係ないですね。元アームレスリングチャンピオンのパワーファイターでした。
ずれた活動。ノートン先生攻撃力高いけどときどき必要なものまで弾いちゃう辺りが似ている…のか?(そのへんはウイルスソフトどれもか)。
【2007/11/22 12:55】| | しらとり #92ca49cf2b [ 編集 ]


私ノートンですが
入れた途端家庭内LANからはじかれました。孤独です。
ところでそのプロレスラーは初耳です。というかプロレスにはかなり疎いんですけども。ノートンて一般的な苗字なのかなあ?
【2007/11/22 20:04】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


スコット
私もプロレスはさほど詳しくはないけど平成の初め頃は目立った選手だったかと。スタローン映画「オーバー ザ トップ」にも出てました。
プロレス知らないとメジャー選手もなにもないけど(ブッチャーとか超メジャーは別)。
RPGの影響か周りには女子プロファンが多いですが私にはさっぱり(でもゲームの観客はさせられる)。
彼等からの情報。
スコットがノートンファイターになるそうです(なったのかな?)。
【2007/11/24 15:11】| | しらとり #8d415dc8bb [ 編集 ]


スコット…?
もしかして名前がノートンだからという理由で…?
それはプロレスラーとして名誉なんでしょうかどうなんでしょうか。
映画にもでてるってことは俳優でもあるし、いいんだろうか。ううむ。
何気に気になるんですけど、RPGの影響で女子プロファンって。そんなゲームが出ているのですか。
【2007/11/24 16:10】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


所詮ショーなんでしょうね
ウケたもん勝ちですし。多分もう50近いだろうしいつまでもパワーだけで売るのは辛いかと。
元ヨコズナなんて赤ちゃんですよ。インリンの。さすがに横綱がアレだと日本人としてちょっと退きます。
ちなみにスコットは俳優ではないです。単にアームレスリングの映画だから本物を出しただけ。
女子プロRPGはガープスのリングドリームってサプリメントですね。
溜り場になってる部屋でTVゲームやってたりTRPGやってたり。リングドリームをやっていなくてもその場にいる人はみな観客にさせられていました。
観客にアピールすると声援がとんで技の命中やダメージ、カウント2.9で反すなど特典が受けられます。
【2007/11/25 12:46】| | しらとり #92ca49cf2b [ 編集 ]


エンターテイメントなんですねえ。
それはそれでありかと。
…元横綱が赤ちゃん?インリンの…?インリン様が卵とか言ってたのはいつの間にかそんな恐ろしいことになったんですか。いくらなんでもそれはドン引きです。
女子プロRPG、ガープスなんですか。会社名だけは常々。
というかそれが特典になるのですか。プロレスファンでない私には基準が良く分かりません!むう、奥が深い。
【2007/11/26 21:09】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


なんか熱血でした
試合だけではなくなんかドラマな展開もやっていた様ですが私が溜り場に行く目的がこたつで丸くなる事でしたから詳しくは…。
プロレスの試合になると観客役だけをやります。
「沢村ァ、お前の本気はそんなモノかァ。全力で来い!」と攻撃をかわさず喰らいます。
「いったれや京子ォー(沢村)」と沢村の次の攻撃に観客ポイント1とびます。…とか寝ながら参加してたよ。
熱血スポーツ漫画のノリでした。
【2007/11/27 06:32】| | しらとり #8d3e5db3d3 [ 編集 ]


熱いぜ…!
なんか面白そうですよ!攻撃全部喰らうとか、熱すぎます。
ああいうゲームはやはりテンション高いほうがいいと思うですよ。
しかししらとりさんは自宅にコタツがないのですか。
【2007/11/27 21:10】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


コタツスキー
ちっちゃい頃からこたつで寝るのが好きでした。気持ちいいよね。
今の部屋はないのです。だいぶ前に壊れてしまって。
溜り場だった部屋もなくなって残念。他はこたつないしな。
みんなこたつくらい買えよな。
【2007/11/28 07:11】| | しらとり #92ca49cf2b [ 編集 ]


コタツはよい品だ。
天があなたにコタツを遣わせてくれるよう、祈っておきますね。
自分で買ったほうがとか、そんな常識的なことは言いませんから!
【2007/11/28 19:41】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


壊れちゃって
最近のこたつは高いです。
【2007/11/30 19:14】| | しらとり #92c9c3d263 [ 編集 ]


一人用なら
そんな手の届かない値段でもないのでは。(と適当に答えてみる)
コタツがないと冬が越せませんよ?
【2007/11/30 20:04】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


こたつの使用目的
寝るのが目的な私は去年から電気毛布を愛用してます。母に「電気毛布あったっけ?」と聞いたら「ばあちゃん家にあるよ」だそうで。こたつは持ち運びが面倒なので却下。
押し入れに眠っていたとはいえ年寄りから電気毛布を奪うのは孫として(いや人として)どうなんだろう?とほんのり思ったとか思わなかったとか。
てな訳で家では寝たきり生活に入ります。テレビもゲームも寝たまま。Wiiなんてできません(いや持ってませんが)。
ぶっちゃけ灯油が高いです。
【2007/12/01 03:34】| | しらとり #8d3e55eba3 [ 編集 ]


灯油がねえ…。
倍の値段とか。ありえないっす。
寒い地方の人は本気で死活問題だと思うんですけど、北国の老人たちがちょっと心配です。
しらとりさんはそんなご老体から電気毛布を奪い…。酷い孫ですね!(きっぱり)
でもまあ使われないより使われたほうがいいのでは。
と、責めるだけ責めといて取ってつけたように言ってみますよ。
【2007/12/02 08:25】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


高いんだ…おのれ中東
マンションの規約で石油ストーブが禁止されてるうちはエアコンと電気ヒーター頼み
灯油なんてここ数年買ってなかったけど凄い値上げしてるんだね;

灯油のカオリが懐かしいと思うはるでした

電気毛布はうちのおばあちゃんちにもあったけど
ごわごわして使いにくいって言ってやっぱり押入れに入ってたなぁ
【2007/12/02 15:28】| | はる #2ac777651b [ 編集 ]


えあこん
初めてエアコンを買った冬、おもいきり愛用したら12月ひと月の電気料金が2万円になりました。じゅ…15アンペアの家で……。
冬は二度と使ってません。
笑ってしまった笑えないニュース。
灯油ドロボーがし出没しているらしいですね。一般家庭から盗るなんて…年寄り死ぬぞ。
電気毛布。立派な墓を建ててやるよ、おばあちゃん(生きているうちに返してください。)。
【2007/12/02 21:08】| | しらとり #8d3e5e2903 [ 編集 ]


今年の冬は寒いそうです。
そこへもってきてこの原油高。神の試練でしょうか。

>はるさま
ああ!マンションは火事を懸念して禁止のところもあるんですね、石油ストーブ系。
しかし電気毛布って老人御用達なんでしょうか…。

>しらとりさま
エアコンで暖房は危険ですよ!(経験者)
外に灯油の大型タンクを置いてる北国の辺りで、灯油ドロボー出没中らしいですね。みんな金払ってんだよ!お前だけ割り食ってるわけじゃないんだよ!と殴りかかりたくなるのは私だけでしょうか。
ところでおばあちゃんは立派なお墓より立派なおうちの方が喜んでくれそうじゃないですか?
(人事だと思って言いたいことを言ってみる)
【2007/12/03 20:55】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


惜しい
ばあ様既に家も墓も持ってたよ。仕方がないのでこのあふれる愛をあげよう。
エアコンはねえ、よく仕事から帰る1時間前にタイマーセットしていた訳ですが。仕事後そのまま遊びに行ってたりして3日くらい家に帰らない日が何回かありましたからねえ。仕事も友人家から通ってたし。
ファンヒーターと違って3時間で切れたりしないんですよね。
【2007/12/04 20:41】| | しらとり #92ca49cf2b [ 編集 ]


根本的に
しらとりさんの「お部屋あったか計画」には遂行前から大きな穴があったわけですね!
プロジェクトの事前検討は重要ですねえ。
おばあ様はきっとしらとりさんが元気でいてくれればそれが一番うれしいですよ、きっと!とマトモなことを言っておいてみます。
【2007/12/05 20:08】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


年に2回くらいしか会わないけれど
やっぱりばあちゃんっ子だと思う。お祝い事も忘れず駆け付ける数少ない孫だし。
そういや、石油ドロ。とうとう消防車から盗む極悪人まで出たとか。なんでもアリかよ。
【2007/12/10 17:49】| | しらとり(年末修羅場その1突破) #92ca49cf2b [ 編集 ]


年1回くらいしか会わない上に
全然おばあちゃん子ではない私。少し見習わねばなりませんね。
でもうちのばあちゃん、「人間性はしょうもないけど山を持っている」という理由で見合いを持ってくるような規準の持ち主だからなあ。どうせならまともな人間性を望みたいんですが、私は。
消防車から石油を…?!このうえ我らの税金まで蹂躙するのか、このコソドロめ!!
【2007/12/10 19:41】| | おおとり(同じく年末修羅場その1突破) #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


ふとどきもの
犯人はまだ分かってません。
どっかの田舎で消防団の車両から盗んだらしいですよ。ああいう場所はいつでもすぐに出動できるようにとシャッターなど下ろしていませんからね。
次は究極の警察車両から……はさすがにないか。
しかし金属ドロや石油ドロ。だんだんスゴい国になってきてます。そのうち外に自販機も置けない国になるのでしょうかね。
ところで年末修羅場その1突破お疲れ様でした。私も頑張ろう。今日から修羅場その2です。
しかし人間性はしょうもないけど…って、身も蓋もない…。
【2007/12/11 11:15】| | しらとり #92ca49cf2b [ 編集 ]


人目がないだけに
難しいでしょうなあ。でも田舎だとまず近所の人を疑いそうで、それはそれで怖いですね。ぎすぎすしろうです、地域が。
そういえばとうとう政府が補助金出すとか言ってますね。あまねくいきわたればいいですけど。
自販機といえば切手の自販機は、都会ではだいぶ前に撤去されたんですよねえ。窃盗犯のせいで。

修羅場その2ですか!お互い死なないようがんばりましょう!!
(むしろ己に言い聞かせている)
【2007/12/11 20:18】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


自販機
郵便局内にある切手自販機も撤去されてますよ。あれは韓国が悪い。
コインの識別が出来ない自販機の性能もがっかりですが(でも世界的には最高水準だったと思う)隣の国が後から似た大きさのお金を作る神経が日本人には考えられません。起こるべくして起きた事件かと。
それとも作ったときの韓国では自販機が一般じゃなかったのでしょうかね?なら仕方のない事かも知れませんがドリンクやタバコ以外でも切符とか自販機使う機会は多いと思うのですけどねえ。
修羅場。寒がりな私には年末の早朝行列が一番つらいです。三日連続ですものね。3日目10時からじゃダメですか?Dさん。……駄目ですか、そうですか。
お互い死なないように頑張ろう、too。
【2007/12/12 13:26】| | しらとり #92ca49cf2b [ 編集 ]


ものすっごい
安い硬貨で500円の代わりができるんですっけ。硬貨の判別はお札ほど厳密にやってないんでしょうねえ。
そもそも世界的には、高額の硬貨があるのがおかしいらしいです。それだけ日本が平和だということでしょうか。
冬の早朝はつらいですね…!ご武運を!
そういやうちは今回2日目か。珍しく男臭くない日です。果たしていつものように皆さん足を運んでくださるのでしょうか。どきどき。
【2007/12/12 20:49】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


もちろんお邪魔します
しかしなにも大晦日までやるこたないのに。
2日目夜遊びに行きたい……と言ったら皆に却下されました。まあ翌日は皆の本番ですからね(私はもちろん二日目だ)。でもカラオケくらい付き合えよな…と翌日の下僕のつぶやき。
【2007/12/13 09:57】| | しらとり #92c9c758bb [ 編集 ]


まあまあ。
3日目のために日々頑張って生きてる人は多いのですよ。
しかし去年は大晦日、明らかに人出が少なかったらしいですけど(自覚なし)、今年はどうなんでしょうねえ。
しらとりさんは頑張って3日目も付き合って、それからカラオケに行くといいですね!
オタク友達と年越し。これからの一年もきっとすばらしいものになりますよ。
【2007/12/13 19:48】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


去年は
年変わり寸前にDにやらかされて年開けから説教で始まりました。
今回は開ける前に家に着きたいなあ(高速使わないと無理)。運転手の一人がスピード狂いなのでそれに賭けてみるのも手ですが絶対事故りたくない状況なのでパス。特にスピード狂のSさん、本何十kg買ってんですか?(本体と合わせると150kg近いよ)。
せめて道のりにある温泉でゆっくりしたいのですが秒で却下されそう。年越しなのに。
【2007/12/14 09:18】| | しらとり #92c9c758bb [ 編集 ]


戦利品
150kgもあると、すでに積載量オーバーな気もするんですが、心理的に。
イベント帰りとか、絶対事故りたくないですよね!「事故起こすなら全部燃えてくれ」は同人仲間の間の標語です。
温泉…すばらしいプランですが、皆さん早く帰って読みたいから無理でしょうねえ…。
今年は説教から始まらないといいですね!
【2007/12/15 08:07】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


事故
本当に。
まあたどりつけなかった…って事もありましたが。
3ヶ月もスケジュール調整して休みを取ったっていうのに。Dめ。
150kg。本体は100ちょいですがやっぱり傾いている(心理的に)。
しかも軽自動車。エコノミー症候群になりそうです。
S氏本人の車はそこそこ立派だけど燃費がリッター8km。話になりません。しかもハイオク。
【2007/12/17 17:36】| | しらとり #92ca49cf2b [ 編集 ]


特に今だと
ハイオク仕様でリッター8kmはシャレになりませんね。
しらとり氏の周りには「ごく普通のファミリカー」とかないのでしょうか。…ないか、独身男性の集まりだと。(でもたまにエル●ランドとかでガンダムみたいな外観になっちゃってる車がいますね!)
えー、とりあえず今年は無事過ごせることをお祈りしています!
【2007/12/17 18:37】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


普通の車
「自由に使っていいよ」と言われてるのはありますよ。
大家さんの旦那が長期入院(もう3年目)してるので。私に免許は無いけどな。
でも都市部に住んでいると軽の方が便利ですよね。
すごい車と言うともうすぐたくさん見れますね。
【2007/12/17 19:05】| | しらとり #8d415dc8bb [ 編集 ]


……痛車が。
あと2週間もしたら決戦の日ですねえ。今年はことりさんが野獣の集団に撥ねられないといいなあ。
人の車はいくら自由に使っていいといわれても、使いにくいですよ。色々と。
都心部は…私的に車いらないと思います!駅まで徒歩1時間とか出ないと必要ないと思います!!(田舎者のひがみ)
【2007/12/17 19:41】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


流れにのまれて
どんどん遠ざかって行くことりさんの姿を想像してしまいました。
【2007/12/17 20:16】| | しらとり #92ca49cf2b [ 編集 ]


想像というか
そのまんまです。
一度思いっきり派手に吹っ飛ばされて、そこのサークルのお姉さんに「大丈夫ですかっ?!」と本気で心配されたそうです。危機回避能力ゼロ。よく今まで生き延びたものです。
【2007/12/17 20:29】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


お大事に
そうでなくても過酷な環境の冬祭りですしね。ことりさんの体調の方はもう大丈夫なのでしょうか?
私の職場ではインフルエンザがちらほら出始めたのでちょっとガクブルです。
いや、私が感染しなくてもせっかく調整した年末休みが無くなるので。
【2007/12/19 00:12】| | しらとり #8d3e55eba3 [ 編集 ]


そうか…!
他の人が休むと自分の休みが潰れるのですね。それはつらい。
やはり今年はインフルが流行っているのか…ことりが危ない!
さ、ことりさんの体調は完璧とは行きませんが、何とか日常生活は送れていますよ。
でも今は風邪。
【2007/12/19 20:36】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


黄信号
さっそく一人倒れました。今日の休みが消えました。
来週は勘弁してください。
ことりさん、早く回復してくださいね。こじらせちゃだめですよ。おおとりさんに移すのも勘弁。
【2007/12/20 17:25】| | しらとり #92ca49cf2b [ 編集 ]


黄信号すぎる…!!
だめですよみんな、ちゃんと予防しないと!
来週は皆さん復活してるといいですねえ…。天に向かって祈っておきます。
ことりさんは…治ってもまたひく可能性があるので、気にしないのが一番です。
あと、私が奴に風邪を移すことはあっても、奴から私に移ることはまずないので大丈夫です。
【2007/12/20 18:08】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


と、言うことは
おおとりさんが風邪をひくとちょっと危ないのでしょうかね。
私の場合Dのペースに合わせると危ないです。
夏も私が寝落ちしたスキに車の冷房をガンガン入れて……。途中私がうわ言の様に「寒いー、寒いー」と言っていたのに無視したそうです。
冷房のパワーを上げる前に風向きを全部私の方に向けるのをやめてくれ。
D「だって風当たると寒いじゃん」言いきるなよ。
【2007/12/21 14:41】| | しらとり #8d415dc8bb [ 編集 ]


ああ、確かに。
私が風邪を引くと、とたんに負の連鎖が始まっちまいますね。
……D氏は暑いから冷房を入れるのですよね?なのになぜ人の方へ風向きをやる理由が「寒いから」?ゆるめにかけて自分へ、とかの選択肢はないのでしょうか。
今なら「冷暖房かけるとガソリン勿体無い」で予防できそうな気もしますが。リッター155円…。
【2007/12/23 00:08】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


その前に
分厚いトレーナーを脱げ。夏冬替わんないぞ。
しかも基準がよくわからない。
前述のは夕方から夜のちょっと冷えてきた頃なのに対し私が「暑いぃ」と連呼してる真っ昼間は渋ったりします。
【2007/12/23 00:20】| | しらとり #92ca49cf2b [ 編集 ]


ああ、ツンデレ。
しらとりさんの反応を見て楽しんでいるのですねえ。愛されてますねえ。
なんだかちょっと重い愛ですけどv

【2007/12/23 00:29】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


もうお前の面倒は見きれない
そう突き放したらストーカーされそうです。その前に「野獣の鎖を放すな」と周りから怒られますが。
【2007/12/23 00:42】| | しらとり #8d415dc8bb [ 編集 ]


鎖…。(一次変換「腐り」。)
みんな自分だけは助かろうって魂胆が見え見えですね!
そうか、しらとりさんは野獣使いだったのですね。ちょっとかっこいいですよ★(目を逸らしつつ)
ストーキングされる前に、見捨てないから冷房を消せとか言ってみたらどうでしょう。
【2007/12/23 21:08】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


よくいるよね
散歩で大型犬に引っ張られている飼い主。
「さだはる、お手」 ガブ。 ドクドク。
【2007/12/25 11:22】| | しらとり #8de3f359d3 [ 編集 ]


飼い犬に。
噛まれているのですね…。
犬はしつけが肝心です。トレーナーに頼んでみるのも手です。
【2007/12/25 18:26】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


戸塚ヨットスクール辺りで
肉体的苦痛をとことん嫌う彼。
泣いても叫んでも許してもらえないああいうところで徹底的に鍛えあげてもらいたいものです。
多分ウチの高校でさえ3日と持たないだろうなあ。伝統100年男子高応援団式スパルタ応援練習で。
実際入学数日間で何人かは退学します。
【2007/12/26 11:34】| | しらとり #92c9c758bb [ 編集 ]


いまシャレにならない話題の
どこぞの大学の応援団とかですか。
(親が学校に直談判しなきゃ大部もままならないなんて信じられない。なんだその軍隊式!)
高校で入学数日間で退学ってすごすぎませんか。
【2007/12/26 20:21】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


押推
入学早々の昼休みの一時間、教室棟から教師の姿が消えます。同じく放課後一時間(土曜は2時間半)。
恐怖の応援練習が始まります。
詳しく書くと長くなるので省きますがその辛さは何人も倒れる人が続出するほど。
中には健康優良児で表彰されるスポーツ万能な人もいたりします。
そのお陰で知らない学校出身の者同士がすぐに打ち解けます。
「良かったあ、やっと今日も終わったねえ」連帯間はばっちりです。
とてもイヤなのですが終わってみるとあれは良かったよなあ…と多くの人が思います。体育会系だなあ。
でも「おやじにもぶたれた事無いのに…」って人には男でもキツイかな。
でも応援団とその雄志の方々は節度はありましたよ。……たぶん(人間が思いっきり吹っ飛んでたけど気のせいだな)。
一部の体の弱い生徒などのリストがあり手加減するよう指示がありましたし。
もちろん私も心臓で。…とかいいながらメニューを完璧にこなせましたけどね。声がでかくて持久力だけはありましたから。
【2007/12/27 13:32】| | しらとり #8d3e5e2903 [ 編集 ]


リストが作成されるほど
情報が握られていたのが気になりますが、気にしちゃいけないんですねきっと。
しかし別に部活でもないのに、なぜそこまで。それが校風というやつなのでしょうか。
とりあえずそれを楽しめるしらとりさんでよかったですね!
【2007/12/27 20:04】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


創立110年超の男子校
ってその頃はほぼ全て男子校か。
生徒全員が番カラスタイルでした。
擦りきれボロボロになった学生帽やえんじ色の手拭いを腰から下げて足駄履き(校内は雪駄)。
旧制高校ってそんなもんです。
応援練習は5月の定期戦前ひと月と総体前2週間だけですけどね。そこで先輩後輩の上下関係やら礼儀が痛いほど身に付きます。
【2007/12/28 04:00】| | しらとり #92ca49cf2b [ 編集 ]


無題
うわ、失われた番長の姿が今此処に!
うちの学校も寮生は応援団強制所属だったみたいだった。
24時間体制で完全上下関係だったらしく…通学組でよかったと思ってた記憶があります。

ことりさんは風邪ですか。もう直ってるかもしれないけど(治ってないとピンチ?)お大事に。

実は自分も風邪を食らってましたが…休めませんでした orz
【2007/12/28 14:06】| | NONAME #2ac7776782 [ 編集 ]


名前もタイトルも入れ忘れ… orz
なので補記
休めなかった…は風邪の時のことでした。いえ、当日も休めてないですけど。 |||orz
午前だけ確保したのでお邪魔しに行きますねー。
【2007/12/28 14:50】| | はる #2ac7776782 [ 編集 ]


うわあ
>しらとりさま
臭そ…なんでもありません。
だって110年間も染み付いた男子校の香りですよ。しかも全員番カラ。戦後まもなくとかそんな感じですか。

>はるさま
当日、お休みではないのですか!くれぐれも無理せずお越しくださいませ。
しかし男性はどうしてそう応援団風味が好きなのでしょうか。
なんだか沢山集まると、そんな風になる気配が。
【2007/12/28 21:10】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


私の選択
高校は距離だけで選んだから。たぶん農業高校があれば農業高校を、工業高校があれば工業高校に行っていましたね。
特に番カラに憧れていた訳でもないです(てか全く知らなかった)。
近くの学校の特典は、
8時過ぎに起きれる。
8時25分に起きて遅刻しなかったし。服ははだけてましたけどね。
でも上級生になる度番カラもいいなと思ったり(応援団の偉いのもタメですし)。番カラと言うよりは体育会系ですね。
でもはるさんの高校の24時間365日…ってのはキツイかなあ。
【2007/12/29 23:59】| | しらとり #8d3e55eba3 [ 編集 ]


距離は重要ですけど
せめてもうちょっと下調べを。
性に合わない高校とかでないのならいいんでしょうけど。
8時過ぎに起きれるのは魅力ですけれども。
がっちりの体育会系は、合う人はすごく性に合うんでしょうねえ。
【2008/01/03 22:03】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]


貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]