× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
結論から言えば大変私好みの映画で。 サブちゃんの主題歌も いやあいい歌だ!! PR |
![]() |
「最近手に入れたジャンゴまだやってねえや」
?見てないって事か。ウィニーかな?に、しても奴が映画を見るなんて珍しい。 「俺にも見せろや、字幕?」 「?俺の次ね」 「別に一緒でええやん。しかし今の映画がもうなんて早いね」 「いや…ゲームなんだけど」 へえ、もうゲーム化なってんですか。映画に合わせてか。 「しかしお前がエロじゃないの買うって珍しいね」 「エロだよ」 「???……ジャンゴだよね?」 「ジャンゴだよ」 「最近のだよね?」 「最近のだよ」 「ウエスタンだよね?」 「ウエスタンだよ」 … … ちょっと噛み合ってる全く噛み合わない会話でした。
【2007/10/13 14:16】| | しらとり #92c9c758bb [ 編集 ]
|
見に行ってしまったじゃないですか、殺戮のジャンゴ。
しかもちょっと面白そうだとか思ってません。思ってませんよ? 駄々っ子さん、そのうちスキヤキのDVDも手に入れてくれるといいですね!
【2007/10/13 14:37】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]
|
何故その秘密を。おおとりさんはエスパーですね。
後で聞いたらそのゲームのメーカーは私知ってました。 てかゲームも持ってました。PS2版のを発売日に並ぶのを付き合っていたらつられてフィギュア付きのを。
【2007/10/13 18:04】| | しらとり #92c9c3d263 [ 編集 ]
|
あったんですね;
実は今、時代はウェスタンなのか!? ジャンゴ(映画)はポスター見てちょっと気になってたけど… そういえばここ何年も劇場じゃ映画見てないなぁ
【2007/10/14 08:43】| | はる #2ac7776566 [ 編集 ]
|
CMを見て娯楽に徹した感じ(良い意味でのB級)がしてちょっと注目はしていたのですが。見てみようかな。
でも少林サッカーだったら微妙だなと思ってました。少林は予告編にあった以外の見せ場がなくて。 最近見たい映画にエクスマキナがあるけど当たりハズレが激しそうで。
【2007/10/14 09:32】| | しらとり #92ca49cf2b [ 編集 ]
|
>しらとりさま
この流れで駄々っ子さんだと分からない人の方が珍しいと思うんですが、いかがでしょうか。 …ことりさんなら気付かないかもしれない。 つられてフィギュアつきのをって。漢ですね!衝動買いにしても結構なお値段だと思うんですが! >はるさま 時代はウェスタン。 それはいいかも!そういう感じで面白い漫画とかも出ないかなあ。 映画館は行くまでが面倒ですからねえ。 しかしそろそろクローズZEROもあるのです。行かねば!!
【2007/10/14 09:36】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]
|
入力してる間にしらとりさんが!
スキヤキ~は本当にいいかんじのB級でした。マニアには結構たまらないのでは。 テリヤキが製作されたら是非見に行きますよ私は!(タイトルテリヤキで決定) エクスマキナ…映像代にお金を払う気があるなら損はしなさそうです。 好みに合えば面白そうですが…。
【2007/10/14 09:40】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]
|
殺戮の…をプレイした友人は他にもいましたが皆スキヤキを知ってました(当然です)。スキヤキしか知らない友人もいるくらい。むしろ普通ですか。
しかし本当に常識が通じないなあ。最近のは全くで昔のも全然。まず人を知らない。 例えば矢沢永吉や坂本龍一クラスで通じません。渡辺謙や松田優作ですら分からないです。 それにしてもスキヤキ、サブちゃんが唄ってたのですか。すげえ(暴れん坊将軍っぽい感じかな?)。ちなみにあの人にサブちゃんはまず通じません。「ホモの歌うたい?」って訊かれそうです。
【2007/10/15 18:36】| | しらとり #8d3e5db3d3 [ 編集 ]
|
ストライクゾーン広いですね、サブ=ホ○だと通じる辺り。
駄々っ子さんは小さな頃から二次元ばかり追いかけてたわけでもないでしょうに、世界的有名人も通じないのですか。 …そこだけ聞いてると世俗にまみれない仙人のような人に見えなくも…ないですかね。 ジャンゴのEDは本当にいい歌です。 暴れん坊将軍よりもっとしっとりしてますが力強く。演歌ー!という感じでもなく。 オススメです。
【2007/10/15 22:31】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]
|
冬のリウ゛ィエラとかはヒットしましたね。密かに欲しいのはキリンFIREのFEEL THE FIREの八代亜紀バージョン。どこにも無くて。
だだっ子はHなゲームの曲が一般的だと平気で思っているのが怖いです。車内曲はそればかり。 ある暑い夏の日の信号待ち。 「クーラー付けて」私の頼みにバッテリーをケチって窓を開けて応える奴。 「おいこら、変な曲流れてんのに開けんじゃ…」助手席の横を通り過ぎて行く女子高生の一団。そして流れてる「…お兄ちゃん…」とか怪しげな歌詞。 人生終わった。殺人は合法だと思う。 「ふ、普通の曲はないんですか?」「うーん、ゲームのは普通じゃないのか。普通って言うと今度シャズナ仕入れとくよ」 …………無敵すぎる。
【2007/10/16 16:42】| | しらとり #92c74691ab [ 編集 ]
|
冬のリヴィエラって演歌なんですか!初めて知りました。FEEL THE FIREの八代亜紀バージョンの存在も。
探せば世の中にはまだまだ不思議が一杯だなあ。 ………女子高生が通り過ぎる横でステキBGMは辛いですね…。その理由で殺人が起きたら、情状酌量されたりして。 いや、裁判になると逆に辛いなあ。その時の様子が詳細に暴露されちゃうし。 それにつけてもそこでシャズナと出る駄々っ子さんはすばらしすぎると思います。
【2007/10/16 19:26】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]
|
でも歌っているのは森進一。
八代亜紀のTO FEEL THE FIREはこぶしを効かせて演歌っぽく歌っているのですが妙に合っています。スティービーワンダーの曲なのに。コーヒーよりもぬるめの燗が欲しくなります。 「この星の八代亜紀はいい」ってそりゃFireじゃなくてBOSSのCMか。 車中BGM。本当は私好みで流したいのですがカセットテープですもん、無理。なんで20世紀の遺物を。 でも先日やっとのことCDに無理矢理ランクアップさせました。本当はもっと上にしたかったけど我慢。
【2007/10/17 01:03】| | しらとり #8d3e5e2903 [ 編集 ]
|
宇宙へ帰ってしまうのでしょうか。(最近の心配事)
それにしてもカセットテープ。 …モノを大事にする良い子なんですよ! CDになったらあと10年は持ちますね!!
【2007/10/18 18:23】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]
|
と言うよりケチです。既にCD時代になっていたのに500円高いからとCDを却下。
とんでもない迷惑や損害を与えておきながら「許すから飯おごれ」と言うと「いや、それはちょっと」と即却下。貸した携帯で7000円も通話したり5000円もする服に穴を開けた奴が言うかなあ。 あ、でも物を長持ちさせてるのは確かですよ。2、3年前までPentium2が動いてましたし白黒しか表示しなくなったモニターもけっこう長い間使ってました。そして買い換えたモニターは2000円。 宇宙人ジョーンズは私も気になります。
【2007/10/19 08:02】| | しらとり #8d3e5db3d3 [ 編集 ]
|
聞けるようにするアダプターがあるらしいですけどね
駄々っ子の為にそんな物を準備するのも切ないですか… 「うーん、ゲームのは普通じゃないのか」 に、彼の本質を見た気がします。 …マイソングCD男と、どっちが痛いだろうか いえ、どっちも御免ですけど;
【2007/10/19 09:39】| | はる #2ac77766b6 [ 編集 ]
|
注釈付け忘れた。
ゲーム=Hゲームです。彼にとって当たり前にイコールです。「Hゲームは普通じゃないのか…」普通じゃないだろ。 カセット。車を買った時点で本人もメインはCDだったんですけどねえ。 一番搭載して欲しいのはカーナビかな。 先週も真っ直ぐな道で10分の間に3回道を間違えるし。ちょっとメールを打っている間の目を離したスキに未知の景色が広がっていたりします。 ちなみに南に進んでいて左折を2度すると南へ進むと信じています。東北より北に大阪があるらしいですし。
【2007/10/19 14:58】| | しらとり #92c74691ab [ 編集 ]
|
駄々っ子さんの逸話がどんどん増えていきます。
そのうち伝記とか出すべきでしょうか。 >しらとりさま たった500円差でCD却下!!その後のことを考えたら、どうみてもCDの方がよさそうなのに。 自分の財布にはとことん厳しく、人のものには甘いのですねえ。駄々っ子たる所以ですか。 7000円も通話されたのなら、駄々っ子さんゲームコレクションを売り飛ばして回収するのがいいと思います! あ、カーナビもこの方法でお金作って入手するのはどうでしょう。 …落としてきたゲームばかりだと無理かなあ。 >はるさま マイソングCD男…。 出会ったらある意味自慢できますよそれ。 嬉しくとも何ともないですが。 出会ったらぜひご報告をv
【2007/10/19 19:16】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]
|
伝記。なんかクトゥルフ神話に出てくるヤバげな書物になりそうで激しく却下します。
【2007/10/21 07:40】| | しらとり #92ca49cf2b [ 編集 ]
|
コアなファンがつきそうじゃないですか?クトゥルフっぽい書物。
ある意味歴史を作れるかもしれません!
【2007/10/21 22:00】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]
|
正気度チェックに失敗すると発狂…はしなくても常識の感覚がずれる可能性はあります。
それではTRPG話繋がりでひとつ。 日曜の昼の集合時間。を、もう1時間近く過ぎていたりします。 電話はさっぱり繋がらず。何度目かのトライでようやく出ました。 「あ、出た。お前寝てたろ。すぐ来い」 「ごめん、すぐ行く」 …………それから1時間半。彼から電話(注:まだ携帯時代じゃないです)。 「お前何やってんだよ。さっぱり電話通じないしさ。だいたい走れば5分で着くだろ」 「あ、今コンビニ。これから飯買って行きます」 「いいから来い。今すぐ来い」遅刻しそうなために飯抜きで急いだ自分がアホみたい。 既に予定時間の半分が過ぎてる。ちょっと遠い所から来ている女性もいるので夜遅くまではプレイできないし。まず朝5時までゲームをしているのが間違ってる。 とはいえそのコンビニからの電話、その場にもうひとり面子がいたりします。「うぃーす、偶然ここで(コンビニ)会ってさ」「おめーもさっさと来い」 ちなみにもうひとり遅刻者が……。 こんな集団にいるとはたして自分の常識って正しいのかどうか分からなくなります。
【2007/10/22 14:52】| | しらとり #92ca49cf2b [ 編集 ]
|
なれそうにないですね!
ここまでマイペースだと、傍から見てる分には面白いんですが、その場にいるとかなりいたたまれないだろうなあ…。 はっきり申し上げて、しらとりさんの持っているのが世間一般にも通用する常識だと思います! 一部では全く通じないかもしれませんが。 因みに私が今まで聞いた中で一番凄かった遅刻の理由は(以前にも書きましたが)、 「出掛けに幽霊にとりつかれちゃって」 というものです。 人間て予想外のことがあると何も言えなくなるよ。ホントウダヨ。
【2007/10/22 21:03】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]
|
金縛りにあったんじゃあ遅刻してもしょうがありませんね。って何じゃそりゃあ。
私の遅刻ネタ。 「通学路が洪水で遅れました」 秒で却下されて月曜朝恒例の体育館での朝礼で全校生徒の中正座させられました。 でもね。仲間が20人近くも。 学校近くの小川(普段は川幅2m、深さ40cm)が氾濫して周りの水田を全て呑み込み茶色い湖になっているのですがそんな言い訳は通じなく。 校庭から信じられない光景見えるのに。200m幅の濁流の中はちょっと無理。 あれは理不尽でした。正座自体は4時間でも5時間でも平気なんですけどね。
【2007/10/23 16:30】| | しらとり #92c9c3d263 [ 編集 ]
|
真昼間でもなるんですねえ。一つお利口になりましたよ、あの瞬間。
しらとりさんの洪水遅刻は。 …真実なのに確認できるのに、どうして大人ってそうなの!って感じですね。 溺れ死んででも来いってことなんでしょうか。 昔は信じられないような暴力教師とかいましたしねえ。 私は休憩中に私語をしてたと言う理由で殴られたことがありますよ!
【2007/10/23 19:34】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]
|
私も授業中に私語をしてたと言う理由で殴られたことがあります。
先生からの暴力はかなり喰らった私ですが肯定派だったりします。あくまで体罰ですけどね。悪さに対するペナルティーのひとつとして。 ただ分別のある先生に限りますよ。中にはとんでもないのがいますからねえ。やり過ぎたり気分やえこひいきで決まるのはちょっと。 やられた私が殴られても仕方がないと思えるのはやっぱり自分が悪いから。それとも男だからでしょうか。 中学のとき一度平手を見事に避けてしまったときは教室中が氷りつきました。先生、恥掻かせてごめん。
【2007/10/24 16:17】| | しらとり #92c9c758bb [ 編集 ]
|
神業的回避。むしろ教室沸きそうなんですが、そんな場面に出くわしたら。
私も暴力は何が何でもダメとは言いませんが、ヒステリックにそれを使う人の方が多いので何とも。下手に権力持っちゃってるとエスカレートしやすいし。 そういえば中学の時にはヤンキーが授業中先生に殴られて大流血したという事件もあったっけ。 先生は謹慎すら受けませんでしたが、今なら夕方のニュースくらいにはなりそうです。
【2007/10/24 21:45】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]
|
直訳して危機的な避け。つまり大成功の意味ではありません。
直後、激怒のあまりにフルパワーになった一撃を身じろぎもせず受けなきゃなりませんでした。 ちなみに避けた理由は全くの偶然で誤解。悪いと思ったので謝ろうと深く頭を下げただけでした。 タイミングよく平手が髪をかすめて行きました。そして平手がグーに変わり……。 理不尽な暴力と言えば小2のときの教師は私怨で毎日叩かれてました。流血や打撲、足が在らぬ方向に曲がったりと殺りたい放題。 そりゃ小2のガキに算数の間違いを指摘されたらムカつくだろうけどさ。
【2007/10/25 11:04】| | しらとり #8d3e55eba3 [ 編集 ]
|
Luchy! って文字が出てそうなほどの幸運(不運)な回避ですね。
それにしても足があらぬ方向にってやばすぎ、そこまでいったら傷害事件だよ; うちにも暴力教師はいましたよー 自分専用に鞭(板系の痛い奴)を持ってたり 授業中の45分間片手を上げたまま下げる事を赦されなかったり(下げたら次の時間も) 皆がではないですけど当たり前に行ってた時代でしたか。 今となっては全てが懐かしい…。
【2007/10/25 11:22】| | はる #2ac7776665 [ 編集 ]
|
>しらとりさま
明らかに暴行ですがな。 傷害事件ですがな。 小学生の足をあらぬ方向に曲げる先生…。それでも辞めさせられないんだから本当に恐ろしい次代です。 しらとりさん、よく生きてましたね! >はるさま こちらもまたムチだの手をあげたままだの、どこもかしこも暴力教師だらけです。 手をあげることに何の意味が、とかいったらきっと両手をあげさせられるんだろなあ…。
【2007/10/25 19:28】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]
|
武器使う人、確かにいましたね。鞭は痛いよ、ホント。
前述の小2の時の担任は2種類を持ち込んでました。鞭の様によくしなる細竹と長くてぶっとい青竹。 硬くて思い青竹は竹刀より遥かに破壊力があります(それでも折れるときがある…つまりはそんな力だ)。細竹の方は喰らうと容易くミミズ腫れになるし。私はほぼ毎日やられてましたが。平均より10倍は受けていました。 でも一番の凶器は現役の国体柔道選手(成績上位)の肉体でした。彼と二人きりのときよくやられたし。 まあ、大学出たての若い教師でしたので精神的に未成熟なのは仕方ない…って納得できるか!小2だぞ!! 手を挙げる。私は定番のバケツがありました。ただ持ってるのや頭の上に乗せるやつ。 そして正座。小4の頃はなんか毎日(まあ半分かな)やってた様な……。いや、これは私が悪いので当然なのですが。でも正座の時間は先生が「よし」と言う迄なのでその日によってバラバラ。 30分くらいやチャイム迄が多いのですが長いと5時間くらいになる事もしばしば。ときには忘れられて放課後になる事もあったり。薄暗がりの教室を点検しにきて「うわっ!びっくりした。何やってんの?」 そりゃないぜ、セニョリータ。確かに放課後になってもう帰っていいって判っていたけど意地になってねえ。
【2007/10/25 20:15】| | しらとり #8d3e5e2903 [ 編集 ]
|
体育教師の竹刀止まりなんですけど、私が見たことあるのは。ムチって。更に青竹って。さすがに誰か止めろよ!
というかしらとりさんはどんな思想信念を持ってして、そんなに敵対視されていたのですか。いかに言っても毎日殴られるのは多すぎです。 そのちょっぴり意地っ張りなところが未熟な教師のアレな部分を刺激してしまったのでしょうか。
【2007/10/26 23:39】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]
|
今までの話は屁みたいなモノです。ラスボスは実の兄だったりします。
詳細はあまりに多彩過ぎて長くなるのとその残虐性からちょっとここでは……。 体に生涯消えない傷が無数にあります。そして心にも……。 まるで今まで私が生きているのが奇跡の様。毎日命の危機を感じていました。 一言で言い表すなら、 「私、夏休みが嫌いでした」
【2007/10/27 16:47】| | しらとり #8d3e55eba3 [ 編集 ]
|
確かにラスボスは常に兄弟ですね。
うちにもおっきいのがいますが、さすがに命の危険は稀にしか感じませんでした。一応。 しらとりさんは奇跡の体現者なのですね…何だか悲しい気持ちになるのはなぜなんでしょうか神様。 神の愛って痛いんですね。
【2007/10/27 17:21】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]
|
今、いい人な事。
会う人会う人皆「優しそうないいお兄さんね」と言います。誰も彼の妹や弟(私)が地獄を味わった事を微塵も感じません。 僕等は絶対許さない。って言うと周りの人に心が小さいと責められます。弟はどこでもそんなもんだ、普通だろ…とね。 普通の兄は剣山で弟の頭を引っ掻いたりしません。 ジャイアントスイングで弟の後頭部を柱の角に打ち付けません。普通死にます。 とりあえずホンの一例ですが(これ以上は危険過ぎる)。 お陰様で気が付いたら番長(懐かしい響きだ)クラスにもタイマンでは負けなくなりました。ほぼ関節技のみですが。 でも一番得意になったのは殺人術なので人前では使えません。 まあ許さないって何をする訳でもないんですけど。会う度チクチク「あのときは」って言うくらい。
【2007/10/27 19:37】| | しらとり #8d3e55eba3 [ 編集 ]
|
いい人とか、よくありますよね!
「じゃあお前が小さな頃からずっと一緒に暮らしてみるか?」 と本気で言ったことがありますv しかししらとりさんのお兄さんは危険人物を地でいきますね…本当によく無事に大きくなって…! 殺人術はいきなり世紀末になったら役立ちます!ばっちりです!
【2007/10/29 19:23】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]
|
早く来ないかな、聖飢魔II(ん?)。
でも人を傷付けるのは嫌いなんでやっぱりいいです。試合なら良いのですけどね。 いつも怪我をさせない様に手加減しながらギブアップを取り技を解除した後で不意打ち喰らう私。 皆殺せたんだ(byスタローン)。 兄。漫画やドラマと違って現実の弟ってみな「次は兄として生まれたい」と思っているのでは? 小咄、悲しい兄。 友人(寺の息子)は弟のお下がりで育ちました。弟デカいから。
【2007/10/30 08:51】| | しらとり #8d415dc8bb [ 編集 ]
|
せめて七不思議だったら良かったのに…。
その試合運びはやるなら最後までやったほうがいいとか、そういうことを暗示しているようないないような。 というかギブとった後に不意打ちって、すでに試合ではないです。 小咄はいろんな意味で悲しすぎるです。 そうか、そういうこともあるのですねえ。同じ物を食べているでしょうに、何でかしら。
【2007/10/30 18:42】| | おおとり #99ae1bcfa1 [ 編集 ]
|
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |